七五三の準備、大変だけれどワクワクする時間でもありますね。
3歳の髪飾りに手作りのつまみ細工を作ってあげたい、そんなママにぴったりの手作りキットのご紹介です。
沢山の材料をひとつづつ揃えるのはとても大変ですが、手作りキットなら必要な材料がそろっているので助かりますよ。
今回は通販の楽天で人気の髪飾りをピックアップしました。
七五三 髪飾りの手作りキット
お子さんのための手作りはママにとっても思い出深い大切なひとときですよね。
とはいっても、3歳の子育てをしながらではなかなかゆっくり時間も取れません。
そこで人気を集めているのが手作りキットなんです。
Check!!>>七五三の手作りキット[楽天]見てみるとビックリするのが、お値段が意外と安い!
京ちりめんのつまみ細工は髪飾りやかんざしなど、出来上がったものはとても高かったりしますよね。
レンタル代もバカになりません。
気軽な値段でハンドメイドできるなら、これを利用しない手はないですね!
七五三の髪飾り 3歳におすすめの手作りキット3選
では早速、3歳の女の子にピッタリな髪飾りをご紹介しますね。
ブローチと髪飾り両方に使えるものもあるので、七五三が終わっても楽しめますよ。
彩花ブローチ 全5種
【全品P5倍】つまみ細工 手作りキット 彩花ブローチ 全5種 《 タカギ繊維 和 材料 布 髪飾り 成人式 七五三 着物 ヘアアクセサリー 手作り ハンドメイド 》 |
子育てに家事にと毎日忙しくしていると、なかなか布地に向き合って手を動かす気になれなかったりしますよね。
このキットは生地がカット済なので、届いたらすぐに作り始めることが出来ますよ。
半球の土台やピンなど、必要なものはすべて入っているので買い足すものがないのも助かる!出来上がった髪飾りはブローチとしても使えます。
七五三はせっかくの記念だから色も着物に合わせてコーディネートしたいし、こだわりたいですよね。
5種類もカラー展開しているのできっと欲しい色が見つかりますよ。
赤、紫、ピンク、イエロー、水色の5色です。
それぞれデザインが違ってどれもかわいい!
サイズは横幅6センチ×長さ8センチ。
大きすぎず小さすぎずで程よい存在感です。
気になるお値段ですが704円ととっても安い!
これなら失敗も怖くないし、何色か作ってみてもいいですよね。
初めてのつまみ細工でも安心してチャレンジできる手作りセットです!
初心者なのでカット済のキットを買いました。作り方がとても分かりやすいです。意外と簡単で、少しづつ出来上がっていくのがとっても楽しみ。定価よりかなり安く買えたので満足です。
布の質もとてもよいと思います。
出来上がったら他の色も購入したいです。
ちりめんキット 華つまみ 桃
アクセントに小さめの髪飾りを使いたい人におすすめな4センチ×4センチのクリップです。
3歳の女の子や七五三の雰囲気にピッタリの愛らしいカラー。1つのキットで2種類のヘアアクセサリーが作れます。
生地はカット済で材料がそろっているからすぐに始められますよ。
つまみ細工専用のつまみ器具「ツマミッコ」がついてきます。
これひとつで色々なモチーフは作れるようになるので、すごく楽しそうです。
七五三に向けて娘の髪飾りにと初めてつまみ細工を作ったのですが、なかなか満足な出来となりました。生地が余分に入っていたので練習したり、見よう見まねで藤下がりもつけてみました。とても可愛くできたので嬉しいです。こちらのキットは他のカラーもあるので載せておきますね。
くす玉かんざし
3歳の女の子ならではの可愛らしさを引き立ててくれる「くす玉」のかんざしです。
出来上がりサイズが直径約3センチとミニミニサイズです。ゆらゆら揺れるくす玉は小さい女の子だからこそ似合う、七五三にぴったりの髪飾りだと思います。
色合いも赤とパステルカラーの2タイプがあります。
どちらも七五三の着物に合わせやすいお色です。
カット済のちりめん生地と必要な材料がセットで届くので、気軽に作り始めることが出来ますよ。
市販の髪飾りだけでは物足らないという人も、ちょっと追加してアレンジできる髪飾りとしておすすめです。
値段も704円とお手軽なので、娘さんのために手作りしてみてはいかがでしょうか。
お花のヘアピン
大きな作品は自信がないわ、というママでもチャレンジできる、つまみ細工の入門キットです。
藤下がりの付いたかわいらしいヘアピンが作れます。
パッチン留めなので付け外しも簡単ですし、七五三に限らず浴衣やお正月にも髪型アレンジとして気軽につけてあげられそう。
お食い初めやお宮参りなど、七五三以外のシーンでも使えそうですね。
色が5色あるのも嬉しいです。
さいごに
七五三の髪飾りの手作りキットをご紹介しました。
3歳の女の子に似合うものをピックアップしてみましたがいかがでしたか?
小さな作品でも「これ私が作ったのよ!」と伝えたら家族や親せきのひとも驚くかもしれません。
大切な娘さんのためにぜひママの手作りを用意してあげてください。
写真にもずっと残りますので、きっといい思い出になりますよ。